ジルコニアオールセラミッククラウン(歯茎が黒くならない差し歯)
ジルコニアオールセラミッククラウンとは
歯茎が黒くならない差し歯写真

ジルコニアオールセラミッククラウンは、従来の差し歯の内面の金属部分を酸化ジルコニウムという高強度ファインセラミックを用いて作った差し歯です。

酸化ジルコニウム(ZrO2)は、一般的にはジルコニアと呼ばれ『人造ダイヤモンド』として知られている名前ですが、スペースシャトルの断熱保護剤、人工股関節の一部分など工業から医療まで様々な用途に用いられているように、高い強度、優れた耐久性、耐腐食性、生体親和性、安全性などが実証されている材料です。

また金属を使っていないので、合金中に含まれる銀イオンによって歯茎が黒くなってしまうことや、歯茎の退縮が起きません。

ジルコニアクラウン(歯茎が黒くならない差し歯)の特徴

従来のオールセラミッククラウン(金属を使用していない差し歯)は、内部、外部共に、セラミック単体で制作していましたので、金属を使用した差し歯に比べて、割れやすい欠点がありました。

また、強度も金属を使用した差し歯に比べて劣っていましたので、奥歯に使えない場合が多々ありました。

ジルコニアオールセラミッククラウンは、従来までのオールセラミッククラウンと比べて各段に強度が増し、特に奥歯においては、金属を使ったセラミッククラウンによく起こるセラミックの欠けが起きにくいなど従来の金属を使った差し歯と比較しても、様々な優れた特徴があります。

ジルコニアオールセラミッククラウンは、高い強度が得られる

ジルコニアを主原料に製作したセラミッククラウンは曲げ強さ、弾性係数などが非常に高く、前歯の差し歯はもちろんのこと、奥歯の被せ物などにも十分な強度での対応が可能です。

ジルコニアオールセラミッククラウンは、長期間安定している

ジルコニア(酸化ジルコニウム)は結晶構造が緻密なため、耐久性、耐腐食性に優れ、長期間、強度が安定します。

ジルコニアオールセラミッククラウンは、高い審美性が得られる

ジルコニアを主原料に製作したセラミッククラウンは、通常の差し歯に比べて光の透過性が高いので、透明感、自然感が得られます。また、金属を使用していないため、歯茎が黒くなるなど、従来の差し歯の問題点を解決できます。

ジルコニアオールセラミッククラウンは、高い生体親和性が得られる

ジルコニアを主原料に製作したセラミッククラウンは、通常の差し歯に比べて、金属を一切使用していないため、優れた生体親和性が得られます。

ジルコニアオールセラミッククラウンと通常の差し歯の比較
(歯茎が黒くならない差し歯比較

上記は、ジルコニアオールセラミッククラウンと通常の金属を使った差し歯の比較写真です。

左のメタルポーセレンは通常の金属を使った差し歯、右のラヴァフレームクラウンがジルコニアオールセラミッククラウンです。裏から光を当てて見ると、金属を使った差し歯は天然歯に比べて光を透過しませんが、ジルコニアオールセラミッククラウンは天然歯と同程度に光を透過するので、より自然感が出ます。

ジルコニアオールセラミッククラウンの治療例 (41歳男性)
歯茎が黒くならない差し歯治療前

右の写真は、審美歯科治療をご希望で、前歯の変色をどうにかしたいと来院された方です。レントゲンを撮ると、この2本の歯は神経がとってあることがわかりました。歯は神経がなくなると、歯質が死にますので、樹木が枯れ木になるように、弾力がなくなりもろくなっていきます。そして色も暗く変色していきます。

歯茎が黒くならない差し歯治療後

写真は審美歯科治療後です。2本の歯はジルコニアオールセラミッククラウンの差し歯にしています。差し歯にする前に上下の前歯すべてをホームホワイトニングで漂白し、差し歯の色により明るい色を選ぶことができました。審美歯科治療の一環で、歯茎も処置したので、良い状態に戻っています。

費用と注意事項費用リンク
ドクター天野へのご相談はこちらへリンク