短期間で噛めるインプラント治療法
短期間で噛めるインプラント治療法とは
短期間で噛めるインプラント治療法

従来までのインプラント治療では、インプラントを埋め込んでから数ヶ月待ったのち、人工の歯を作っていましたので、患者さんがインプラントを埋め込んでから実際に食べ物を食べられるようになるまでには、数ヶ月の期間が必要でした。

しかし、近年では、インプラントを埋め込んだ当日に理想的な仮の歯をつくる治療法が開発され、重度な歯槽膿漏の方や総入れ歯の方々が、 一日で噛める歯を手に入れています。

従来までのインプラント治療の常識から考えると、この短期間で噛めるインプラント治療法は、本当に大丈夫?と心配になるほど画期的な治療法ですが、この治療方法は長期の臨床研究と臨床実績を基に開発され、治療後の長期の安定性も実証されて いる治療法です。

ただし、この短期間で噛めるインプラント治療法は、従来までのインプラント治療よりも難易度が高いため、従来のインプラント治療にも増して、事前の綿密な治療計画とインプラント治療の経験豊富なドクターによる手術が成功の最も重要なポイントになります。

短期間で噛めるインプラント治療法の特徴

この短期間で噛めるインプラント治療法は、特に片顎すべての歯の状態が悪く、様々な処置をしても抜歯になってしまい、総入れ歯、もしくは大きな部分入れ歯が回避できない患者さんや、すでに総入れ歯の患者さんに最も適しています。

また、従来、片顎全部のインプラント治療で大きな障害になっていた、治療期間、インプラントの本数の増加による費用負担や身体的負担、顎の骨が痩せていてインプラントが難しい方などの問題点も解決しています。

短期間で噛めるインプラント治療法は、1日で噛めるようになります。

短期間で噛めるインプラント治療法は、インプラントを埋め込んだ当日に理想的な仮の歯をつくります。この仮の歯は、見た目にも綺麗で、その日から軽い食事も出来るようになります。お口の中の環境が1日で激変しますので、当日は発音がしにくくなりますが、ほとんどの方は、すぐに慣れることができます。

短期間で噛めるインプラント治療法は、インプラントの本数を減らすことが出来ます。

従来までのインプラント治療では、失った歯1本に対してインプラントを1本埋めるという考え方でした。例えば総入れ歯の方が片顎すべてのインプラント治療をした場合、10数本のインプラントの埋め込みが必要で した。ですので、費用の負担はもちろんですが、埋め込み時の身体的負担も相当なものでした。

ところが、短期間で噛めるインプラント治療法では、総入れ歯の方が片顎すべてをインプラントにする場合でも、 事前にCTスキャンなどで、綿密に骨の状態などを計算した後、4本~6本のインプラントをバランスよく埋め込み、12本の繋がった歯を固定するので、噛む力をしっかりと支えることが出来ます。(ちょうどテーブルの天板と 脚のような状態です)

インプラントの本数が4本~6本ですみますので、従来のインプラント治療に比べると費用の面でも身体的な負担の面でも、 少なくてすみます。

短期間で噛めるインプラント治療法は、骨が少なくても特別な手術をしなくて埋め込みが可能です。

従来までのインプラント治療では、 顎の骨が少ない場合、インプラントの埋め込み自体が出来なかったり、骨の移植手術や人工の骨を埋め込んで骨を増やすなど、大掛かりな手術を行ってから、インプラントを埋め込んでいました。しかし、 それらの大掛かりな手術では、腫れや痛みが出ることも多く、また、骨が出来るまで半年から1年程度待つ必要がありましたので、インプラント治療が長期になる欠点がありました。

短期間で噛めるインプラント治療法では、事前にCTスキャンなどで、綿密に骨の状態などを計算し、インプラントを骨の状態の良いところへ傾斜させて埋め込みますので、骨の少ない方でもインプラント治療が可能になります。

また、骨の移植手術や人工の骨を埋め込んで骨を増やすなど、大掛かりな手術は、ほとんど行いませんので、腫れや痛みが 少なくてすみます。

短期間で噛めるインプラント治療法は、通院回数が少なくて済みます

従来までのインプラント治療では、 まずインプラントの埋め込みをした後、数ヶ月インプラントが骨と結合するのを待ったのち、埋め込んだインプラントの頭を出す2次手術を行う必要がありました。また、埋め込んだインプラントが骨と結合するまでの間、入れ歯などを使う必要があり、その調整に何回も通院する必要がありました。

ところが、短期間で噛めるインプラント治療法では、インプラントを実際に埋め込んだ手術当日に、インプラントの上に仮の歯を作って噛ませますので、2次手術が必要なくなります。

また、事前の綿密な診査とカウンセリングには数回の通院回数が必要ですが、実際に治療で通院するのは、インプラント手術当日とその次の日、手術後の1週間後、インプラントと骨が完全に結合する間の1ヶ月に1回の通院(3回程度)、本物の歯を作る段階で2~3回の通院と、従来のインプラント治療に比べて、治療回数、通院回数ともに、少ない回数で治療が可能です

短期間で噛めるインプラント治療法の適応症

この短期間で噛めるインプラント治療法は、 4本~6本のインプラントを片顎全体にバランス良く埋め込んで、その上に繋がった12本の歯を作る方法ですので、片顎すべてをインプラント治療する方が適応症になります。

片顎の残っている歯が少なく、総入れ歯や大きな部分入れ歯になってしまう方

片顎すべての歯の状態が悪く、様々な処置をしても抜歯になってしまい、総入れ歯、もしくは 治療をしても歯が1~3本程度しか残らず、大きな部分入れ歯が回避できない方など。

総入れ歯の具合の悪い方

総入れ歯の方で、義歯安定剤を使わないと調子が悪かったり、今まで何回も総入れ歯を作り変えてきたけれど、どれも完全には満足できないでいる方など。

骨の量が少なくてインプラント治療を諦めていた総入れ歯や大きな部分入れ歯の方

インプラントを支える骨の量が少なく、インプラント治療を諦めていた総入れ歯や大きな部分入れ歯をお使いの方など。

短期間で噛めるインプラント治療の疑問点

いい事づくめの短期間で噛めるインプラント治療法ですが、従来までのインプラント治療の常識とかなり違いますので、本当に大丈夫?と感じられた方もいらっしゃると思います。

短期間で噛めるインプラント治療法は、どうして埋め込んですぐに噛ませることが出来るのか?

従来までのインプラントは、骨にインプラントを埋め込んでから、インプラントが骨に結合するのを数か月待ってから、力を加えていました。しかし、短期間で噛めるインプラント治療法では、埋め込んだ当日に仮歯を入れて、すぐに噛むことができるようになります。 どうしてインプラントを埋め込んだ当日に、すぐ軽い力をかけても大丈夫なのでしょうか?

骨には骨芽(こつが)細胞という骨を作る細胞があります。この細胞はコハク酸という栄養を取り込んで増加しています。骨に力を加えると、このコハク酸の取り込み量が増えるということが、近年わかってきました。つまり 、噛むことで顎の骨に適度な力が加わると、骨を作る骨芽細胞が積極的に栄養を取り込み、骨を作る作用が活発になるのです。

ですから、インプラントの周りでこの作用が起これば、インプラントと骨がより早く、強く、結合するわけです。

短期間で噛めるインプラント治療法は、どうしてインプラントの本数が少なくても大丈夫なのか?

従来までのインプラント治療では、失った歯1本に対してインプラントを1本埋めるという考え方でしたので、片顎すべての歯を少ない本数のインプラントで支えるのに不安を感じる方も多いと思います。 実際、本数が多ければ、丈夫な歯ができそうな気がします。しかし、実は多すぎるインプラントも、あまりよくありません。

というのは、骨の中にも血液が流れていて、骨に必要な栄養分を運んでいるのですが、骨の中にインプラントがぎっしり入ってしまうと、血液の流れが悪くなり、栄養が行き渡らなくなる可能性があるのです。栄養が行き渡らなくなってしまうと、新しい骨の細胞が生まれにくくなり、骨はだんだんと痩せて、もろくなってしまうのです。

そして誰でも自分の歯は1本でも残しておきたいと考えるのが普通ですが、この短期間で噛めるインプラント治療法では、将来的な安定性を考えて、残すことが出来る歯が何本かあった場合でも、抜歯することがあります。 早期の抜歯をする理由は、噛み合せのバランスを得るためと、インプラントの安定性を保つ2つの理由によるものです。 歯が数本しか残っていない患者さんの場合、噛み合せのバランスが崩れていることが多いのですが、この噛み合せのバランスを獲得することが、短期間で噛めるインプラント治療法の成功には絶対条件になります。ところが数本の歯を残した場合、噛み合せのバランスを改善することが難しくなり、将来的な不安要素になるのです。 また、歯の残っている部位によっては、インプラントの上の歯を一つに繋げられなくなり、将来の安定性が極端に下がる要因になります。さらに最近の研究からは、片顎全体のインプラントの最適な本数は、4~6本ということもわかってきました。

ただし、片顎すべてをインプラントで支える場合には、テーブルの4本脚のように、バランスよくインプラントを埋め込まなくてはならないため、術前の綿密な治療計画がとても大切になります。

短期間で噛めるインプラント治療では、どうして骨が少なくても特別な手術をしなくて埋め込みが出来るのか?

従来までのインプラント治療では、顎の骨が少ない場合、 自分の腰骨などから取った骨や人工の骨を顎に埋めて、骨が出来るまで待つような、大がかりな手術をしていました。 なぜ、短期間で噛めるインプラント治療では、骨が少なくても大がかりな手術をしないで、インプラントの埋め込みができるのでしょうか?

従来までのインプラントは、歯1本に対して、インプラント1本を以前あった歯の根のように埋め込むという考え方でしたので、インプラントの埋め込み はまっすぐに埋め込むのが基本でした。ですので、埋め込む場所に骨が無い場合には、どうにかして骨を作る必要があったのです。

ところが、短期間で噛めるインプラント治療法では、数本で全体の歯を支えるという考え方なので、インプラントの埋め込み方向の制約があまりありません。

ですので、顎の中のできるだけ骨質の良い、骨の厚みがあるところに埋め込むことができるのです。

短期間で噛めるインプラント治療法は、どうして残せる歯があっても抜歯してしまう場合もあるのか?

誰でも自分の歯は1本でも残しておきたいと考えるのが普通ですが、この短期間で噛めるインプラント治療法では、将来的な安定性を考えて、残すことが出来る歯が何本かあった場合でも、抜歯することがあります。

早期の抜歯をする理由は、噛み合せのバランスを得るためと、インプラントの安定性を保つ2つの理由によるものです。

歯が数本しか残っていない患者さんの場合、噛み合せのバランスが崩れていることが多いのですが、この噛み合せのバランスを獲得することが、短期間で噛めるインプラント治療法の成功には絶対条件になります。ところが数本の歯を残した場合、噛み合せのバランスを改善することが難しくなり、将来的な不安要素になるのです。

また、歯の残っている部位によっては、インプラントの上の歯を一つに繋げられなくなり、将来の安定性が極端に下がる要因になります。

短期間で噛めるインプラント治療法-図1

例えば、右の図のように、片顎の左右に歯が1本ずつ残っていた場合には、 インプラントと天然の歯は繋いではいけないという大原則があるので、残っている歯をよけてインプラントを埋め込む ことになります。そのため、 この場合には、3つの部位に分けて、各2本ずつ、計6本のインプラントを埋め込むことになります。

短期間で噛めるインプラント治療法-図2

短期間で噛めるインプラント治療法では、右の図のように、4本~6本のインプラントを片顎全体にバランス良く埋め込んで、その上に繋がった12本の歯を作る方法ですので、ちょうど4本脚のテーブルの状態を作り出すことになります。

ところが、3つの部位を分けてしまうと、2本脚のテーブルが3つになった状態になってしまい、3つとも安定感に欠けてしまうのです。

短期間で噛めるインプラント治療で注意すべきこと

短期間で噛めるインプラント治療法は、従来までのインプラント治療にも増して、難易度が高い治療法ですので、注意しなければならない点が何点かあります。

事前の綿密な診査、診断をしっかりおこなう。

 

短期間で噛めるインプラント治療法では、少ないインプラントで多くの歯を支えるため、噛み合わせのバランスをしっかり作る必要があります。そのためには、インプラントの埋め込み位置や、埋め込み方向など、お口全体にわたる綿密な診査と診断、治療計画などが欠かせません。

  

ドクターが短期間で噛めるインプラント治療法の知識と手技に精通している。

短期間で噛めるインプラント治療法では、従来のインプラントの埋め込みとは違い、複数のインプラントをバランス良く、しかも同時に埋め込む必要があるため、手術の難易度が従来のインプラント手術より高くなります。

   ですので、インプラントの臨床経験ができるだけ多く、なおかつ短期間で噛めるインプラント治療法に精通しているインプラント専門医が、埋め込み手術を行ったほうが安全で、確実になります。

   また、手術時間が多少長いので、静脈鎮静法という手術中にリラックスできる麻酔を併用することが多いのですが、この麻酔法は、麻酔専門医が行うほうが、より安全になります。

手術を行う設備が充実している。

  通常の1~2本のインプラントの埋め込み手術は、一般の歯科治療室でも可能ですが、短期間で噛めるインプラント治療法の埋め込み手術は、手術範囲が大きいので、衛生環境が整ったインプラント手術を専用に行う手術室や、麻酔の設備などが充実していることが必要です。

短期間で噛めるインプラント治療の治療例
短期インプラント治療例

短期間で噛めるインプラント治療を受けられた方々の治療例写真と、短期間で噛めるインプラント治療の詳しい解説です。

短期インプラント治療例 短期間で噛めるインプラント治療例詳細

インプラント治療の患者さん日記 短期インプラント治療評判

ドクター天野へのご相談はこちらへ 短期インプラント治療相談